2012年01月17日

久しぶりに本のネタ

今年も年が明けて早いもので半月が経ってしまいました。
時間は本当にあっという間にすすんでしまいます。

最近、本を読んでこれはというものがありましたのでご紹介したい
と思います。
それは中村信仁さん著書の「営業の魔法」です。
営業職に就かれている方は必読の書ですし、そうでない方も一読を
お奨めいたします。

私はソニー生命時代にフランクベドガー著書の
「私はどうして販売外交に成功したか」
を読みましたがその本に匹敵する、もしくはそれ以上の書物だと
思います。
素晴らしいと思いましたので早速、続刊を2冊そして残り
(全部で著作物は5冊)の2冊もオーダーいたしました。

内容はあえてここではご紹介いたしませんが、読書をすることで
自分自身を考えさせられました。

人の平均寿命82歳と考えれば、365日×82年で約30000日が人に
与えられた時間です。
私は42歳ですので残り40年が平均寿命までの残り期間です。
すなわち、14600日が私に与えられた日数なのです。

最近、私の子供が上二人が中学生ですので子供との接し方で
非常に考えさせられる事が多くなりました。
どのように感情的にならずに叱る事が出来るのか?
仕事の現場でよく用いるYES,BUT法などを駆使するも、本人の中に
答えが見つかっていないのかそれとも私や家内の生き方が悪いのか
と自問自答するようになりました。

子供は親の鏡ですので、親である自分自身の振る舞いや考え方、発言
などがそうさせているのかと反省をしています。

日々、成長し「人」を残せる人物になります。






posted by ヤクのブログ at 08:12| Comment(2) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

あけましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。
本年も何卒、よろしくお願いいたします。

さて、このお正月に恒例の大学時代の野球部OBの新年会があり2年ぶりに出席いたしました。
今年は大学卒業20周年にあたる年で素晴らしい事に選手の7人と女子マネ2人の合計9名の同期全員
が揃いました。記憶では過去に無かったと思います。
20周年ということを把握していた訳ではなかったので偶然にしても凄いことです。

同期のキャプテンは阪神タイガースの現打撃コーチの片岡篤史氏ですが、テレビでの解説をはじめ
いろいろな所で話をする機会が多くなっている事もあって非常にトークが冴えていました。
今年は監督も変わった事もありますが、阪神の打撃陣の炸裂に一役買ってくれると確信しています。

一つ後輩のヤクルトスワローズの宮本慎也氏も出席していましたが印象に残ったのは日本国の為に
という発言、自分の為でなくチームの為でなく日本国の為にというのが凄く印象に残りました。
今年に間違いなく2000本安打を達成し、名球会入りは間違いない所ですが、社会人からプロ野球の
世界に飛び込み、どちらかと言えば守備の選手だったにも関わらず達成出来るという事は
間違いなく本人の努力と周りの方の協力があったからだと思いますし、本人にそれだけの人格が
備わっている証ではないかと思います。
将来はヤクルトの監督になってくれると確信しています。

posted by ヤクのブログ at 19:22| Comment(0) | 挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

年末年始の休暇について

I-contactの年末年始の休暇につきまして
誠に勝手ながら12/26〜1/4まで休暇させていただきます。
毎年よりも若干早い年末の休暇となりますが
何卒、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
posted by ヤクのブログ at 13:36| Comment(0) | 挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メーリークリスマス!

一年間もあっという間に終わろうとしていますね。
今日は12/24のクリスマスイブです。
きっと、ご家族で一家団欒や恋人との楽しい時間、または子供さんのプレゼント
に奔走されておられるのではないでしょうか。
今年も残り一週間になってしまいました。非常に一年が早いですね。

受験生はクリスマスもお正月も無く、まさにラストスパートまっしぐらって感じ
ではないでしょうか。頑張って下さいね。

今年一年は東日本大震災に始まり、日本各地で大雨による被害や世界でもタイの
大洪水などまさに試練の一年でした。
福島第一原発はマスコミではあたかも冷温停止という言葉で安全を装っていますが
本当のところは吉田所長の入院もそうですが未知の世界な気がします。
結局、わかったのは政府もマスコミも本当の情報を流すことはないということです。

2012年は映画にもありましたようにマヤ暦の件などまさに末法の世の中です。
1999年の時もそうでしたが気付いたらなんでもなかったであって欲しいものです。
団塊の世代が65歳になることや東京のオフィスの2012年問題など悲観的な話は
いっぱいありますが目の前の事に全力投球して前向きにいきたいと思います。



posted by ヤクのブログ at 13:28| Comment(0) | 挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

日本国債格下げ!

本当に久しぶりにコメントします。
なかなかコメント出来なくてすいません。

今日は日本国債の格下げについてです。
ユーロの状況などを見て各国の国債の格付けが下がる事になれてしまった
感じが凄くするのであまりニュースで取り上げてない気がします。

本来は北朝鮮の総書記の死亡も大事な問題ですが日本のマスコミなら
このニュースがもう少し取り上げられても良いのかと思っています。

しかし、円高から円安になる訳でもなく安定していますね。

世界中のマネーが債券市場から逃避して商品市場に動いている感がします。
イランとイスラエル問題やギリシャ危機とそれに続くPIIGS.
ドルからの逃避とユーロ問題、結局消去法で円が買われているかのようです。

円高で利益が出ている所があるはずなのですがあまりクローズアップされません。
来年はマーケットはどうのように動くのでしょうかね。

来年は明るいニュースが多くなる事を心から祈っております。
posted by ヤクのブログ at 17:50| Comment(0) | 金融全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

京都代表が決まりましたね

京都の高校野球の代表が本日龍谷大学附属平安高校で確定いたしました。

この夏に高校野球生活を終えた他校の高校球児の分まで甲子園では頑張って
来て欲しいものです。
特にこの数年間は京都代表が初戦敗退ばかりで全国から京都が弱いと思われ
がちなので平安高校は久しぶりにベスト8くらいまで勝ち上がって貰いたいです。

京都予選の今大会はベスト16で私の同級生対決があったので観戦してきましたが
同期としては同期対決は非常に見ていても面白いのですが結果は凄く残酷な気分
で一杯です。
どちらも甲子園目指して一生懸命やってきたのにその試合でどちらかの夢は砕かれ
るのですから・・・

自分は夏の甲子園にはあと一歩で出れなかったので高校野球生活の最後に甲子園で
試合出来る事が羨ましくて仕方が無いです。

頑張れ平安高校!京都の高校球児の代表として。
posted by ヤクのブログ at 18:55| Comment(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月13日

大変長い間更新しておりませんでした

皆様、ブログの更新ですが震災以降、情報の発信について自分の中で
どうしていいのかと思っていたらあっという間に4ヶ月が経ちました。

久しぶりに更新します。現在、思っている事を簡単に綴ってみたいと思います。

事務所が京都四条のど真ん中に近い所にあるために昨日あたりから近辺は急に
賑やかになってきました。
勘の良い方ならすぐにピンとこられたのではないでしょうか。

そうです。祇園祭の準備です。

御陰で周辺の車が大渋滞で事務所に戻ってくるのも一苦労で大変暑いのですが
最近、私は自転車で近場は回るようにしています。

祇園祭と言えば日本三大祭りの一つで山鉾巡航はまさにクライマックスで
京都のこの付近はほとんどが祭りムードでお休みになります。

さて、祇園祭りと言えば八坂神社ですがこんな説があるのはご存知でしょうか?

旧約聖書によると7月17日(旧暦6月7日)は、ノアの箱舟がアララト山に漂着した日で、
人類の救いの日であり、イスラエルではシオン祭りが行なわれるが、同日、京都では
祇園祭りが行なわれる。
山鉾(ほこ)はノアの箱舟であり、人の洪水の中を進んでいく。

祇園はシオンで京都の太秦は秦氏の中心地。八坂神社も秦氏。なんかミステリーな内容ですね。

詳しい方がいらっしゃったらどうかご教授お願いしますね。

とても暑い日が続きますが日射病や熱射病には大変気をつけてくださいね。
posted by ヤクのブログ at 18:30| Comment(0) | 挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月11日

地震での被害は大丈夫でしょうか?

東北地方中心の地震による被害は大丈夫でしょうか?

京都市内中央の当社建物でも少し揺れを感じました。
阪神大震災の時を思い出します。

尚、このような時は、できるだけ携帯電話は使わないようになさってください。
本当に必要な緊急電話が使えなくなり命に関係します。

安否の確認にはメール、ツイッター、Facebookと
下記災害用伝言ダイヤル「171」をご利用ください。

◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。


皆様のご無事を心からお祈り申し上げます。
posted by ヤクのブログ at 19:02| Comment(0) | 挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月06日

あけましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。

昨日より営業を開始いたしておりますが皆様の仕事始めはどんな感じでしょうか?
年末からの寒波の影響で我が家も雪に埋もれまして年末は全く動けなくて自宅に
籠って、掃除に明け暮れる年末でした。

正月はといいますと読書漬けで久しぶりに多くの本を読ませて頂きました。
その影響もあり新年あけましてからアマゾンで10冊程度も本の注文をしてしまい
読む間がなかなか取れなくなるにも関わらず、本の山で一杯です。

最近、久しく本屋さんに行けてなかった事もあり新しい本を読んでなかったので気が
付かなかっただけなのですが、過去にセミナーや研修で知り合いになった方や面識の
ある方の多くが商業出版されている事に衝撃を受けてしまい、私も出版したいとまで
は思いませんが、知っている方達が知らない間に本を出版する程、成功されている
のは凄い刺激になっております。

いつも自己啓発や成功の本を読んで感じます事はみんな読書家で凄い数の本を読まれており
勉強家で研修などにかなり時間を費やしておられることが作者として共通している事です。
例えば、良い習慣、目標の明確化と書面化、毎日の日々の作戦と反省、アファーメーション
速読、マインドマップ、そして達成するまで行動に移す・・・・・
自分もほとんどの事は知識としては知っておりますが行動が伴っていないことに凄い反省を
しております。

50歳の自分というものから逆算してどういう感情や状況にありたいのかを強くイメージし
シナリオの構築と自分の強みと弱み、どのようにレバレッジをかけるのかなど模索して日々
邁進して行きたいと思っております。

皆さんも素晴らしい本がありましたらご紹介下さいね。
私もご紹介して行きたいと思っております。

今年もよろしくお願いいたします。
posted by ヤクのブログ at 18:20| Comment(0) | 挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月24日

メリークリスマス!

なかなか、更新出来ずに来ました事を先ずはお詫びいたします。

さて、今日はクリスマスイブ。まさに年末モードの真っ最中ですね。
私も今日は自宅に早く帰り夜中には良きパパとしてサンタさんになる
予定です。
もう、上の二人(中2と小6)にはクリスマスは夢がありませんが
一番下の4歳の娘には大きなイベントなので演出を考えています。

早いもので今年もあと一週間となりました。私は年賀状という大きな
仕事が待っていまして、毎年指先が凹むほどの量ですので感謝しながら
相手を思い浮かべて書いております。

今年は私にとっては本厄の一年ということでしたが今のところは御陰さまで
何もありません。
過去に私が読んだ本の中に斉藤一人さんの本の中に厄年は飛躍の年という
フレーズがあり、私もそれにあやかりたいとその気持ちで頑張っております。
御陰さまで今年の2月にアイコンタクト福井を開設いたしましが、私の予想
以上に好調でパートナーである井上さんが非常に良く頑張っているので私にも
非常にいい刺激になっております。

今日から急に寒波がやってくると予報ですが風邪などには留意されどうぞお身体
ご自愛下さいませ。

では、よいクリスマスを・・・・・・     メリークリスマス!!
posted by ヤクのブログ at 18:28| Comment(0) | 挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。