2010年05月17日

事務所移転のお知らせ

いつもお世話になっております。

クライアント並びにお得意様へのご案内は現在用意中ですがブログ
の方で先にご挨拶をさせていただきます。

京都の事務所をこの週末に移転いたしまして中京区から下京区に
移りました。
前の事務所から歩いて10分くらいですが前の築年数のかなり経つ
ビルから新築に移ったのですが空調やクロス、カーペットなどがもち
ろん新品ですので非常に気持ちがいいです。
以前なら、土足で多少のゴミも気にならなかったのですが今は土足禁止
にしています。

これを期に部屋の中の要らないものなどを一気に処分し、これがなかなか
普段は出来ないのですが一気に物を捨てるってかなり気持ちがいいです。
贅肉が綺麗になくなってダイエットに成功したような感覚かなって思っ
ています。
いつまでこの状態が続けられるかは何とも言えませんが極力この状態を
キープして気持ちいい室内の継続を目指したいと思っております。

ところで、巷では口蹄疫が世間を騒がし始めました。
普天間と政治関係ばかりでしたが牛肉や豚肉が食べれなくなる可能性が
高くなっているという現実はくいしんぼうの私には受け入れる事が出来
ません。
韓国と北朝鮮もどうなるかですし、ギリシャの国債問題はユーロだけで
なく世界全体の大問題です。日本も他人事ではありません。
暗い世相の話題が多いですが最悪の準備をして最高に生きるを実践して
いきたいと思います。

また、次回はスポーツネタでも載せます。


posted by ヤクのブログ at 20:09| Comment(0) | 挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月07日

地元なのに行った事がなかったって事ありません?

大変久しぶりの投稿になりまして、失礼いたしております。

GWは大変いい天気に恵まれまして多くの方が観光地へ行かれたり
ご実家などに帰られたりした事と思います。

私事ですがこのGWに私の生まれが京都の嵐山ですので子供の頃から
散々目にしているのに一度も体験した事のないものに子供達と行って
来ました。

それは、保津川下りです。

小学校時代には桂川の上流の渡月橋のもう少し川を上った所で釣りを
楽しんで、よく保津川下りの船に手を振ったりして遊んだものです。
しかし、40年生きて来ましたが一度も保津川下りを体験した事もなく
よく考えるとトロッコ列車も乗った事がありません。

さて、乗ってみての感想ですが1600年頃から400年以上の歴史がある
だけのことはあり、景色の素晴らしさは言うまでもなく川のせせらぎ、
川と山のコンストラストは絶妙でマイナスイオン全開の中を言葉巧みな
船頭さんのトークに笑いながら楽しい一時間半でした。

いろいろな形の岩があったり、途中鉄橋や横をトロッコ列車が走ったり
TVのドラマで使われるロケ地があったりと急流のスリルも相まって時間
があっという間に過ぎました。

嵐山に育ちながら、下船して初めて観光気分で嵐山を歩きました。
なかなか風情があっていい所だなと再発見いたしました。
今回は非常に天気もよく、少し日差しがきつくて熱いぐらいでしたが
春の桜シーズンと秋の紅葉シーズンに行けばもっといい印象だったに違い
ないと思います。
皆さんも、一度保津川下り体験されてはいかがでしょうか?

なんか営業マンみたいですが・・・

よくよく考えると先日、仕事で銀閣寺付近に行ったので初めて拝観させて
もらいましたし、哲学の道も歩きました。
大原や鞍馬にも行った事はありませんし、京都観光の名所に40年も住みな
がらも行った事がない所がたくさんある事に気付きました。

皆さんも身近過ぎて行った事のない施設や観光地などあったりしませんか?

最近は温泉の湯質が各地で違う(当たり前ですが・・・】ことに興味があり
仕事などで地方に行ったりしても極力時間を作っています。
そういう年齢なのでしょうかね?

取り留めのない話題でしたが、急に暑くなって体調など壊されませんように
お身体ご自愛下さい。
posted by ヤクのブログ at 10:16| Comment(0) | 挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。