なかなか更新出来なくてよくご覧いただく方には大変申し訳なく思って
います。ごめんなさい!
さて、今週から南アフリカにて4年に1度のサッカーの祭典。ワールド
カップが始まりました。
過去のフランス大会や日韓大会、ドイツ大会に較べるとマスコミの期待
値や注目度も低かったせいか盛り上がりに欠けるスタートとなりました。
しかし、期待値が低かったにも関わらず初戦のカメルーン戦に勝利すると
一躍話題を独占し、スポーツ紙やテレビ番組でもひっきりなしといった感
じでしょうか?
私個人的にはなんて恐ろしい状況なんだろうというのが感想です。
というのは岡田監督の進退問題やファンやマスコミからの叩かれようは
異常な程でしたが、勝てば今度は神様のように祭り上げられて代表監督
や選手というのはまさに異常な世界で生きているんだなと思っています。
今回の岡田監督の勝利監督インタビューはまさに冷静沈着なもので特に
「試合終了のホイッスルは次の試合の始まりのホイッスル」というのが印象
的でした。
今後の2試合は非常に注目度が上がると思いますが是非とも、景気浮上の
きっかけの為にも決勝トーナメントに進出、躍進に期待したいものです。
また、今週はゴルフの全米オープンがペブルビーチゴルフリンクスで開催さ
れます。
石川遼をはじめ池田勇太、谷口、藤田、矢野、横尾と日本の代表選手と言って
も過言でないメンバーだと思います。
海辺の強風や小さなグリーンなど屈指の難コースですがこちらの日本代表にも
是非とも景気回復や日本人としてのアイデンティティーを刺激してもらいたい
と思います。
まさに目が離せないイベントが目白押しですが、こんな時だからこそ水面下で
起こっている出来事にも注意が必要かとも思います。
次回はその辺りを書いてみます。