2010年07月26日

母校が甲子園確定いたしました!

大変暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

なかなかブログの更新が出来てなくてネガティブな内容ばかり投稿するのも
いやだったのですが今日は嬉しい出来事がありましたので久しぶりに投稿い
たしました。

私の母校である京都外大西高校が平安高校を破った京都翔英高校に8対0で勝利
し3年ぶりの夏の甲子園出場を決定いたしました。
昨年、一昨年とベスト4で破れこのままではしばらく甲子園が遠のいてしまう
かもしれないと危惧していたこの夏。初戦から決して楽な勝ち方も出来ず、いつ
負けてもおかしくないような試合展開が多かったのですが、粘りで勝ち進み見事
にやってくれました。

監督は私の同級生で彼がキャプテンで私が副キャプテンといった間柄で教育実習
にも上羽監督と一緒に行った事が過去のいい思い出です。
本来、彼は豪快なフルスイングってタイプの選手でしたが指導者になってからは
接戦に負けない野球をするようになったなというのが感想です。
何より凄い事は彼が監督に就任してから6年間で夏3回、春1回で合計甲子園出場
4回、コーチとして母校の指導にあたるようになって8年になりますが、8年連続
夏の京都大会ベスト4以上は凄いの一言だと思います。

甲子園では一戦一戦、力と自信をつける事が出来る魅力的な場所なので準優勝し
た年のように一戦一戦、力をつけて西高旋風を起こしてもらいたいものです。

過去にも記した事がありますが、京都両洋高校の高木監督も同期で1.2番、三遊間
を組んでいた間柄なので昨年春の京都大会で優勝しましたが、是非近い将来の京都
大会の決勝で同級生対決が見れる事を楽しみにしています。




posted by ヤクのブログ at 19:28| Comment(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月02日

来週は出張にて留守いたします

いつもご覧いただきましてありがとうございます。

今年も早いもので半年が終わり、梅雨の真っ最中って感じですが
皆様、体調などいかがお過ごしでしょうか?

先月はワールドカップの日本代表の躍進ぶりに感動させられました。

特に今回の日本代表の動向を見ていますとまさにフォアーザチーム
の精神が顕著にあらわれて、凄くいいムードのチームだったなぁとい
うのが感想です。

代表チームともなると「俺が俺が」の精神を持った集まりになるのが
一般的で裏方に徹する事がなかなか出来ないのが常識なのですが今回
岡田監督の最大の成功はGKの三人目に川口能活選手を日本代表選手に
選出したことではないかというのが私の見解です。
(結果論かもしれませんが・・・)

過去、数多くの日本代表経験があり多くの海外経験と実績。おそらく
試合に出場する可能性は0%に限りない近い状況で監督は川口選手に
何を求めたのか?
川口選手は自分が代表に選ばれた意図を汲み実践と行動をした。
大先輩の川口選手が裏方に徹するのを見れば中村俊輔選手や楢崎選手も
何も言えないしさらにもっと年下の選手はなおさらというのが川口選手
選択の狙いではないでしょうか?
前回の遠藤選手がまさに出場機会がなく悔しい思いをしたように、日本
代表チームとして選出されても試合に出れない事が日常茶飯事で、過去
実績がある選手であればなおさらチームの輪を乱すような発言などして
しまうのが人の心情だと思います。
しかし、最年長者で過去の実績が豊富な人物が見本を示せば・・・
いうのが岡田監督の計算であればまさに策が的中、素晴らしい読みと
洞察力と思います。

さて、話は全く変わりまして、あたかも忘れられたかのような日本の
プロ野球のオールスターのファン登場が確定し、夏の野球シーズンに
なってきました。

高校野球の地区予選の組み合わせも確定し、母校には今年こそは甲子園
頼むぞって感じです。
夏の地区予選前は期待と緊張、負けたら高校野球終了というシビアな世界
ですがだからこそ見ていて感動するし応援したくなるものです。

試合に出る選手はベンチに入れない選手の分も背負って頑張って欲しいと
思います。


最後になりましたが9日の金曜日まで保険会社の行事の為に出張いたします。
留守させて頂きますが、何卒よろしくお願いいたします。
posted by ヤクのブログ at 19:15| Comment(0) | 挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。